極上の一杯

名古屋、京都を中心に東海道のおいしいラーメンを探すブログです。ここでは大好きなラーメンを厳しめにレビューしてまいります。お気に入りの一杯に出会うきっかけとなれば幸いです。

メニューを開く
  • ホーム
  • お気に入りの一杯
  • ラーメンの話題
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home

豚骨 名古屋市港区

ラの壱 港店

★★☆☆☆ 年頭から残念でした とんこつもとあじ 新年あけましておめでとうございます。本年もおいしいラーメンにたくさん巡り会えますことを楽しみにしております。 1月2日に1杯目のラーメンは済ませましたので、こちらは2杯目とはなりますが、新年はじめての記事でございま...

豚骨醤油 名古屋市港区

ラーメン山岡家 名古屋宝神店

★★☆☆☆ 家と付くけど家系ではありません 醤油ラーメン 国道23号線沿いにあって、24時間営業であるため、とても使い勝手のいい店です。冒頭でお得な情報として、JAFの会員証を提示すると、煮玉子かチャーシューをおまけしてもらえます。 入口で食券を買います。タッチパ...

豚骨醤油 名古屋市港区

町田商店 名古屋茶屋店

★★★☆☆ 重厚で気合の入った一杯 ラーメン(醤油) 本日開店しました町田商店の名古屋茶屋店に行ってまいりました。少し早めに並び、一番乗りを決めました。人気のある店ですので、早い時間から続々とお客さんが駆けつけております。 開店祝いの花が、店の開店前にすっかり持ち...

豚骨 名古屋市港区

バーミヤン 港当知店

★★☆☆☆ 三合目くらいで捻挫しています 本格濃厚博多豚骨ラーメン バーミヤンで、中華頂上対決なる企画のもと、焼き飯とラーメンが戦っております。いろいろと気になるメニューが多いですが、本格濃厚博多豚骨ラーメンを注文しました。 まず見た目がメニューとまったく異なりま...

醤油 名古屋市港区

藤一番 当知店

★★☆☆☆ 名古屋の定番、亀のラーメンです しょうゆラーメン(鶏チャーシュー入り) 台風が接近しており、普段よりも随分と早く仕事を切り上げて家に帰る道中、亀のラーメン屋に寄りたくなりました。ちょうど昼の時間でしたが、店は空いておりました。 ランチメニューは、ラー...

味噌 名古屋市港区

来来亭 南陽町店

★★☆☆☆ 来来亭に求めるのは、それじゃない 赤味噌ラーメン こちらのお店は、週末は相変わらず混雑しております。いつも開店時間直後に入り、ゆっくりと食事ができるように心がけています。 数量限定とのことばにひかれ、赤味噌ラーメンを注文しました。もともと辛いメニューとし...

味噌 名古屋市港区

麺家一進 港店

★★★☆☆ 旨味と辛味のバランスのよい味噌ラーメン 熟成合わせ味噌らーめん 平成30年7月に開店しました当店は、午前11時の開店直後から多くの客で席が埋まっております。水を入れるグラスが大きめで、ありがたいです。 熟成合わせ味噌らーめんを注文しました。メニューによ...

醤油 名古屋市港区

ラーメン福 土古店

★★★★☆ 名古屋生まれの大盛りもやしラーメン 特製ラーメン 名古屋では歴史の長いラーメン店で、ソウルフードと位置づけてもいいと思います。本店でもある土古店へ行ってまいりましたが、開店から早速、大入り満員です。注文をとってから提供されるまで実に手早く、店員の熟練度が伺...

カレー 名古屋市港区

[閉店]咲-saku-

★★★☆☆ おもしろい店主の、新しくも古い食事処 カレーラーメン 濃厚担々麺はなび南陽店の跡地に居抜きで開店されたお店です。老人の供給過多地域であり、苦戦した結果、1年半で撤退されました。新しいお店は、まだ看板もなく、手書きのメニューやPOPが壁に貼られ、手作り感があ...

味噌 名古屋市港区

みそ音

★★☆☆☆ 火傷にご注意の熱々味噌ラーメン 味噌らーめん あおなみ線荒子川公園駅から少し歩いたパチンコ屋に併設されたお店です。石鍋に入った変わったラーメンが提供されるお店と知り、興味がありました。 メニューが多いため迷いましたが、ひとまず味噌ラーメンを選びます。写真...

塩 名古屋市港区

風味楼 港店

★★★☆☆ 汚いけど、旨い中華食堂 塩麺 店の中は薄暗く、メニューもなにかベタついております。しかし、店主はいかにも腕の立ちそうな料理人に見えます。期待をして着席します。 ランチメニューは、飯物と麺からひとつずつ選んで自由に組み合わせられる中華料理店によくある形式です。...

醤油 名古屋市港区

チャイニーズレストラン冨(フー)

★★★☆☆ すっきり淡麗な清湯スープ 醤油ラーメン 農地に囲まれた中華レストランです。店の前の大きなカエルの石像が目印であります。 昼の時間帯は、コース料理のほか、ラーメン・ライスセットと日替わり弁当が提供されております。今回は、醤油ラーメンを注文しました。 鶏がら...

醤油 名古屋市港区

香文

★★★☆☆ 土日限定営業の懐かしいラーメン店 中華そば 昭和の雰囲気漂うラーメン店です。土日限定での営業で、幻のお店です。地元の常連さんが通うお店のようであります。ランチメニューがありましたので、中華そばと炒飯のセットを注文しました。 魚介だしの中華そばとの説明でしたが...

豚骨 名古屋市港区

本丸亭 東海通店

★★☆☆☆ 味のコンセプトがブレていないか 博多ラーメン(背脂増し) シンプルな豚骨ラーメンを提供されています。メニューには、濃厚とんこつと書かれていますが、自慢するほど濃厚でもなく、さらっとした薄めのスープであります。バラ肉チャーシューが2枚にねぎと海苔がのって58...

醤油 名古屋市港区

味神館 南陽店

★☆☆☆☆ 旨さよりも量を選ぶ方におすすめ しょうゆラーメン 住宅街から大通りに出た広い交差点の角地という一等地にありつつも、そんなに繁盛している様子が見られませんので、気になって訪問しました。予想通りに、愛想のない店員に雑に案内されることとなりました。接客は小声で面...

醤油 名古屋市港区

ラーメン横綱 港店

★★★☆☆ ときどき食べたくなるジャンクなラーメン ラーメン 今日は、どこのラーメンを食べに行こうか決まらない日があります。迷っているうちに昼が近づき、もはやどの店も行列になっているのかと憂鬱になっているときに、こちらの横綱へ行くことが多いです。店が大きくて、すぐに入...

まぜそば 名古屋市港区

[閉店]濃厚担々麺はなび 南陽店

★★★☆☆ ゴマの好きな方は、ぜひご賞味を クリーミー胡麻まぜそば 前回の紹介記事は、 こちら 自宅から近いこともあり、時々訪問しております。辛過ぎるのはあまり好みませんので、胡麻まぜそばをオーダーしました。どのメニューも個性があって、おいしいと思います。 ...

豚骨 名古屋市港区

濃厚とんこつラーメン一鶴 港店

★★★☆☆ 甘口でシンプルな豚骨ラーメン ラーメン こちらは、三重県桑名市に本店がありますが、名古屋へ出店されております。名古屋競馬場のすぐそばで、ラーメン福の本店の向かい側というなかなか競争の厳しいところへ構えておられます。 スープは、シンプルな豚骨です。豚臭...

塩 名古屋市港区

スガキヤ イオンモール名古屋茶屋店

★★☆☆☆ 昔から変わらぬ味とサービスと ラーメン おそらく、生まれて初めてラーメン屋で食べたラーメンがこれです。どこかのフードコートで食べたと記憶しております。驚くほどおいしいわけではありませんが、ときどき食べたくなる味です。 知らない人からどんな味かと問われ...

豚骨 名古屋市港区

一蘭 名古屋当知店

★★☆☆☆ 超一流ブランドではありますけれど・・・ ラーメン いまや知らぬ人はいない全国チェーン店となった豚骨ラーメン専門店の一蘭です。最近になって、名古屋市にも続々と店舗を開店されております。人気のほどは流石なもので、行列を目にしない日はありません。 開店した...

Next>

人気の投稿

  • ラーメンショップ 本店
  • 金山家
  • 豆天狗 名古屋金山店
  • 風味楼 港店
  • チャイニーズレストラン冨(フー)

名古屋市

  • 名古屋市中村区(26)
  • 名古屋市港区(23)
  • 名古屋市中川区(19)
  • 名古屋市中区(15)
  • 名古屋市東区(7)
  • 名古屋市熱田区(5)
  • 名古屋市南区(1)
  • 名古屋市名東区(1)
  • 名古屋市天白区(1)
  • 名古屋市昭和区(1)
  • 名古屋市緑区(1)

愛知県

  • 海部郡蟹江町 (11)
  • 弥富市 (3)
  • あま市 (2)
  • 津島市 (2)
  • 豊明市 (2)
  • 丹羽郡扶桑町 (1)
  • 刈谷市 (1)
  • 大府市 (1)
  • 瀬戸市 (1)
  • 知多市 (1)
  • 豊田市 (1)

京都府

  • 京都市左京区 (6)
  • 京都市中京区 (4)
  • 京都市上京区 (2)
  • 京都市北区 (1)
  • 京都市南区 (1)

その他

  • 三重県四日市市 (2)
  • 兵庫県西宮市 (2)
  • 大阪市北区 (1)
  • 岐阜市 (1)

スープの種類

  • 醤油 (47)
  • 豚骨 (30)
  • 鶏白湯 (15)
  • 味噌 (14)
  • 豚骨醤油 (13)
  • 塩 (11)
  • 煮干 (10)
  • まぜそば (7)
  • カレー (2)
  • 牛骨 (2)
  • つけ麺 (1)

ラーメンつながり

ラーブロ
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 グルメブログ 中部ラーメン食べ歩きへ

筆者の紹介

19歳の頃、京都でおいしいラーメンに出会い、それからすっかりとその魅力に取り憑かれております。味や店づくりなど、店主のこだわりが見られるラーメンを好みます。資本系チェーン店でも食べますが、基本的におすすめはしません。

現在は愛知県にて司法書士をしております。極上の一杯に出会えますよう、きっかけづくりのお手伝いができればと思っております。

過去の記事

咲夜. Powered by Blogger.